電気代は安くなる?政府の電気代支援に期待!

情報館

政府の電気代支援は期待できる?

2022年より徐々に電気代が高くなっていることに気付いていますか?

実は燃料費調整額が上がっており、一般家庭で月額3~5千円程度増えている傾向にあります。

そのような中、政府は2023年の1月分より電気代の支援実行を発表しています。

政府の電気代支援はどの程度支援してくれるのか、期間はいつまでなのか気になるでしょう。

今回は政府の電気代支援について詳しく解説します。

ぜひ参考にしてください。

政府の電気代支援とは

2022年末に発表された政府の電気代支援は私たちの家計を圧迫する電気代を支援してくれる非常にありがたい制度です。それでは詳しく見ていきましょう。

電気代支援の概要

電気代支援は2023年1月から開始される支援で下記のような条件となります。

◆政府の電気代支援について

期間:2023年1月~9月(請求タイミングは2月~10月)

支援:2023年1月~8月が1kWhあたり7円、9月が3.5円(一般家庭限定)

参考:経済産業省|資源エネルギー庁

電気代支援のシミュレーション

電気代の支援が1kWhあたり7円の支援を頂ける場合、一般家庭ではどのようなシミュレーションになるのか解説します。

◆4人家族想定の電気代

使用量   :400kWh

基本料金  :1,000円

電気代   :30円/kWh ⇒ 12,000円

燃料費調整 :10.91円/kWh ⇒ 4,364円(関西単価を反映)

再エネ賦課金:3.45円/kWh ⇒ 1,380円

合計    :17,744円

支援金   :7円/kWh ⇒ 2,800円

差し引き金額:14,944円

政府の電気代支援にて2,800円の値引きを受けることができます。

数千円の値引きを受けられるのは家計としては非常に助かります。

電気代支援で気になるポイント

政府の電気代支援はありがたい制度ですが、こまかなところで気になる点もあるでしょう。

それぞれ解説していきます。

値引きはどのように行われる?

政府の電気代支援は特に処理などは必要ありません。

対象期間は2023年の1月~9月なので、請求タイミングである2月~10月に自動で請求額から差し引かれます。

電気代支援で電気代の高騰は賄える?

政府の電気代支援はシミュレーションで見たように一定額の値引きがあります。

しかし、注目すべき点は1年前から燃料費調整額が10円/kWh程度上がっているので、政府の電気代支援と差し引いても値上がり分を回収しきれてはいない状態です。

電気代が上がった!!燃料調整費について詳しく解説
電気代が上がるのは燃料費調整が原因 最近、電気代がやけに上がっているな、、、と思うことがありませんか? そのような方は明細を見たときに驚くことでしょう。 電力量の使用量に変動がないのに、電気代が1,000円以上高くなっているな...

まとめ

今回は政府の電気代支援について詳しく解説しました。

政府の電気代支援は月額で数千円の値引きをしてもらえうので、非常に助かる制度でしょう。

しかし、期間が数か月のみであること、あとは燃料費調整額が高騰している上がり幅と比較すると支援としてはまだ足りない状態だと捉えられます。

電気代が上がることで家計は圧迫し続けられるので、政府の支援が無くなった時を想定して、考えられる節約や創エネ、省エネ対策を検討しておいた方が良いでしょう。

太陽光発電システムを信頼できる業者から安く購入する方法を解説
太陽光発電は必ず安く、安心できる業者で買いましょう!! 太陽光発電を検討する場合、必ず数社から相見積もりを取る必要があります。 それは太陽光発電の価格をできる限り安く購入するためです。 せっかく太陽光発電で節電しようとしている...
確実に電気代を安くする方法!【電力会社を比較検討する】
電力会社を切り替えると電気代は安くなる! 電気代はどんどんと上がる一方になっています。 例えば「再エネ賦課金」や「燃料費調整」など電気代が上がる要素が追加されているでしょう。 このまま何も対策を取らなければ電気代は上がる一方で...

 

 

コメント